2013年09月
2013年09月29日
公式からiOS用のFF14アプリ「ライブラエオルゼア」が公開されたというので
自分はアンドロイドのスマホしか持っていませんでしたが
第4世代のiPod Touchを持っていたので、試しにインストールしてみました。
アイコンはこんな感じ。

チョコボ!!
そして、ログインすれば自キャラの装備はおろか
全然知らないサーバーの人の装備ですら名前が分かれば見れてしまいます。

ただし、ログインするのにセキュリティートークンで認証番号を打ち込まないといけないので
トークンアプリを使っている人ならいいけど、普通のトークンを使っている人は
家からトークンを持ち出さないと出先で使えないのはもったいないなぁと思います。
無くしそうでトークンをあんまり家から持ち出したくないという貧乏性のせいなんですけどね。

もちろんフリーカンパニーやフレンドについても見ることが出来ます
。
また、武器防具、クエスト等については、ログインしなくても利用可能。
クエストは地域からしか選べないから、若干見にくいかなぁ。

装備の検索では、競売では調べられない、インスタンスダンジョンで手に入る装備も
検索に出るので、そのLV帯の装備を知りたい時は分かりやすいですね。

もちろん、装備の詳細も確認可能。
ただ、エーテリアル系は基本性能しか書かれていないので
どんな追加効果が付くことがあるのかは分かりません。
実際は下の装備はスペルスピードプラスとかが付くはずなんですけどね。

とまあ、こんな感じでしょうか。
どうせログインできるのなら、競売とか見れたら面白かったんですけど
ガラケーの人がスマホを買ってまで見たいかと言われると微妙な感じかもですな。
でもまあアンドロイド版は楽しみですね。
自分はアンドロイドのスマホしか持っていませんでしたが
第4世代のiPod Touchを持っていたので、試しにインストールしてみました。
アイコンはこんな感じ。

チョコボ!!
そして、ログインすれば自キャラの装備はおろか
全然知らないサーバーの人の装備ですら名前が分かれば見れてしまいます。

ただし、ログインするのにセキュリティートークンで認証番号を打ち込まないといけないので
トークンアプリを使っている人ならいいけど、普通のトークンを使っている人は
家からトークンを持ち出さないと出先で使えないのはもったいないなぁと思います。
無くしそうでトークンをあんまり家から持ち出したくないという貧乏性のせいなんですけどね。

もちろんフリーカンパニーやフレンドについても見ることが出来ます
。
また、武器防具、クエスト等については、ログインしなくても利用可能。
クエストは地域からしか選べないから、若干見にくいかなぁ。

装備の検索では、競売では調べられない、インスタンスダンジョンで手に入る装備も
検索に出るので、そのLV帯の装備を知りたい時は分かりやすいですね。

もちろん、装備の詳細も確認可能。
ただ、エーテリアル系は基本性能しか書かれていないので
どんな追加効果が付くことがあるのかは分かりません。
実際は下の装備はスペルスピードプラスとかが付くはずなんですけどね。

とまあ、こんな感じでしょうか。
どうせログインできるのなら、競売とか見れたら面白かったんですけど
ガラケーの人がスマホを買ってまで見たいかと言われると微妙な感じかもですな。
でもまあアンドロイド版は楽しみですね。
2013年09月16日
いやー、すっかりFF14にハマってしまっているのでいかんですな。
てなわけで、始めてからしばらく言葉の意味が全く分からなかったので
コンフィグ画面を触っていなかったのですが、
レベルが上がるに連れ、薬品をもっていたかったり、
食事を取りたかったり、魔法をたくさん設定したかったりと
コントローラー派には何気にクロスホットバーだけじゃ物足りなくなってしまい
マウス操作と併用したらいいかなーと思い立ち
先日ちょっと画面をいじってみました。その画面がこちら。

まあ、一番は、PT中に地図開いたら、体力が見えなくなっていたので
別の場所に置きたかったというのが大きいですな。
最初は右に地図が来たのがどうも慣れなかったけど、今は慣れてきました。
レーダーはFF11ライクの場所に置きたかっただけだったりw
戦闘の効果切れなどを拾うように、ウィンドウを別に設けてみたのですが
ハッキリ言って、白的には体力ゲージと敵のWSの告知を見るのに精一杯で
見る暇がないので意味がなかったです。
薬品と食事でクロスホットバーを使わなくなったので
少し楽になりました。
他のコントローラー派の方の設定も見て、いろいろ変更したいなあ。
その他、適当にSSを貼っておきます。

ウッヒョー!タッケーー!!

金持ちララフェルのジャンピング土下座にどん引きする俺。

タイタンェ!!

このミコッテは影がある感じが非常によろしい。
サインくれ。

なんか、壁紙っぽかったのでSS撮ってみたり。装備が絶望的にダサイ。
とまあ、こんな感じで楽しんでおりますですよ。
こんな時期に仕事が忙しくなってきてるなんて【残念です。】
てなわけで、始めてからしばらく言葉の意味が全く分からなかったので
コンフィグ画面を触っていなかったのですが、
レベルが上がるに連れ、薬品をもっていたかったり、
食事を取りたかったり、魔法をたくさん設定したかったりと
コントローラー派には何気にクロスホットバーだけじゃ物足りなくなってしまい
マウス操作と併用したらいいかなーと思い立ち
先日ちょっと画面をいじってみました。その画面がこちら。

まあ、一番は、PT中に地図開いたら、体力が見えなくなっていたので
別の場所に置きたかったというのが大きいですな。
最初は右に地図が来たのがどうも慣れなかったけど、今は慣れてきました。
レーダーはFF11ライクの場所に置きたかっただけだったりw
戦闘の効果切れなどを拾うように、ウィンドウを別に設けてみたのですが
ハッキリ言って、白的には体力ゲージと敵のWSの告知を見るのに精一杯で
見る暇がないので意味がなかったです。
薬品と食事でクロスホットバーを使わなくなったので
少し楽になりました。
他のコントローラー派の方の設定も見て、いろいろ変更したいなあ。
その他、適当にSSを貼っておきます。

ウッヒョー!タッケーー!!

金持ちララフェルのジャンピング土下座にどん引きする俺。

タイタンェ!!

このミコッテは影がある感じが非常によろしい。
サインくれ。

なんか、壁紙っぽかったのでSS撮ってみたり。装備が絶望的にダサイ。
とまあ、こんな感じで楽しんでおりますですよ。
こんな時期に仕事が忙しくなってきてるなんて【残念です。】